Tao TronicsのTT-BH07ワイヤレスイヤホンの魅力とはやはりワイヤレスで音がいいにつきる。
- 2017/10/12
- 14:15

季節は秋。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ファッションの秋。
今回はちょっと聞きなれないメーカーさんですが、
オーディオの商品ランキングでも上位を占めるTao TronicsのTT-BH07ワイヤレスイヤホンについて
書いていこうと思います。
実際、このブログの著者はオーテク(オーディオテクニカ)の
有線のヘッドホンをiPodにつなげて音楽を聴いているのですが、
このメーカーのTT-BH07ワイヤレスイヤホンは
6色から選べるブルートゥースワイヤレスイヤホン。
コスパは最高で、ハウジングもしっかりと装着できて、
下記のYOUTUBEの製品紹介でも絶賛されているとおり、
かなりしっかりとしたイヤホンといえるでしょう。

しかし、この製品、なんでこんなに安いのか?
デザインもいいし、音もいい。
がしかし...。
何でも、このTao Tronicsというメーカーさんは工場から直通で販売しているため物流コストを削減し、
結果として、良いものを安く販売できるとヾ(o´∀`o)ノ
デジタルオーディオ、
しかもイヤホンを使用する上でポイントとなるのは、
中音域の「出」なのですが、3,000円前後でここまで1万円前後の製品と
比較しても遜色のないヘッドホン。
特に、3,000円前後でイヤホン通勤とかジムとかランニングとかで
購入したいなという方にはお薦め。
悔しいけど、著者は、オーテクのちょっと古い型の有線のソリッド・ベースをもうしばらく愛用し続けます
(ポタアンとつなげると低音の出がいいので)。
とにかく、
磁石で落下防止にもなるというファッション製にも機能性にも
コスパに優れたこの商品のリンクを下記に用意しましたので、
興味がありましたらばのぞいてみたらばいかがでしょうか。
→ → Amazonでこの商品を見る
→ → 楽天でこの商品を見る
→ →
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
よろしければぽちっと。
お願いいたします。
▼▼▼

洋楽ランキング
- 関連記事
-
-
Tao TronicsのTT-BH07ワイヤレスイヤホンの魅力とはやはりワイヤレスで音がいいにつきる。
-
コンパクトなCDラジオでハイレゾも聴きたい
-
音楽データ・ダウンロードには欠かせない小技のアプリの紹介
-
小春日和のおすすめの音楽をスマホで聴くアプリ。
-
我が家に海外からJKがやってくる その5
-
- テーマ:オーディオ
- ジャンル:音楽
- カテゴリ:アプリ・機材
- CM:0
Gallianoというグループ: UKソウル・レジェンド001 ジャイルズ・ピーターソンが立ち上げた”Talking Loud”(トーキング・ラウド)とガリアーノの話 ホーム
コンパクトなCDラジオでハイレゾも聴きたい