コンパクトなCDラジオでハイレゾも聴きたい
- 2017/09/26
- 17:07

こんなCDラジオ(ミニコンポ?)をみつけました。
メーカーさん側ではパーソナルオーディオシステムという製品名なのですが、
昔で言うCDラジカセの仲間かなと(ラジカセってもう言わないし、なんて呼べばいいのかわかりません(汗))。
つまりはこれさえあればCDも聴けるし、AMとFMのラジオも聴ける。
このブログの著者が大好きなJ-WAVEも聴ける。
色も落ち着いているし、見た目も結構格好良い。
問題はその値段なんですが、
何と、1万7,000円以下で買えて、
しかもパソコンとつなげるとハイレゾが再生できてしまうんですね。
※ごめんなさい、このブログの著者は、
認識不足で、箱にキズ有り商品かと思ったのですが、
実際に、調べたところ、そういった記載はありませんでした。
この製品は車のオーディオで有名なケンウッドというブランドですし、
CDもラジオも聴けるのは当然で、
しかもBluetoothも使えて、PCとつなげればハイレゾが聴ける。
ハイレゾだけに限ると、
やはりPCとつなげて、アナログレコードから録音はできないであろうと。
・別途アナログ→デジタル変換器が必要なのかとか。
そういう問題は抜きにしても、
これからアナログやハイレゾの世界に飛び込みたい。
あるいは、今度ホームパーティーをするが移動可能なCDラジオがほしいとか、
帰宅してあーつかれたっとスマホをリモコン代わりに音楽聴きたい人とか、
USBメモリの曲聴きたいとか、
将来的にはアンプとスピーカーを揃えたいけど、
とりあえずは部屋の空きスペースに置いて、PCつなげて音楽聴きたいとか、
そういった欲求を一通りかなえてくれるオーディオシステムです。
ハイレゾ、ハイレゾと書いても、
この機種の再生音域は96KHz対応。
ここでスペックを書いても仕方がないのですが、
アンプを持っていて、PCとアンプの間にアナログ→デジタル変換器をはさんで聴きたい場合は、
もっと音域が広がるので、
ただし、その場合は、アナログ→デジタル変換器そのものだけでも
数千円からあるのですが、
とりあえずハイレゾ聴いてみようとか
スペックにはそれほどこだわらず手軽にいい音でパソコンとつなげて
ダウンロードして購入した曲を聴きたいといった方にはいいのではないかと。
商品レビューのコメントにあるように、
語学の勉強とかしていて倍速で音が歪むというのは気になりますが。
しかし、この値段で、音楽を聴くのであれば充分な性能を誇るのではないかと...。
もう一回写真リンクを載せておきますので、
現状、最安値で購入できるとおもいますので、
見てみるといいかもしれません。

ここでハイレゾとPCオーディオに関してですが、
以下の記事でも紹介していますので、
宜しければ参考にしてくださいませ。
▼▼▼
音楽が好きな人たちのためのパソコンで聴く音をグレードアップする方法 その1 USBケーブルを替えてみる
音楽データ・ダウンロードには欠かせない小技のアプリの紹介
音楽をスマホで聴くアプリ。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます。

ダンス・エレクトロニカランキング
- テーマ:オーディオ
- ジャンル:音楽
- カテゴリ:アプリ・機材
- CM:0
Tao TronicsのTT-BH07ワイヤレスイヤホンの魅力とはやはりワイヤレスで音がいいにつきる。 ホーム
またこの動画。プリンスの曲のハウスミックス!!ハウス・レジェンド002 ルイ・ベガ氏のDJプレイ