StarWars Headspaceというアルバムに見るStarWarsファン度は何%
- 2017/05/10
- 19:27
映画の鑑賞記を書き始めて、
Chiptoshの映画鑑賞のブログ
ふとStarWarsネタのEDMがあったなと思い出しました。
例えばこの曲。
イメージ的にはStarWars ローグワンの20分後のエピソード4のブローケッドランナーの中で
レイア姫がデス・スターの設計図をR2・D2に託す時のイメージを今風にアレンジしているのかなとか。
さまざまなアーティストの曲(Various)が収録された”Star Wars Headspace”。
著者は映画のサントラも好きなMusic Loverなので、
StarWarsの本家サントラは特別盤もCDで購入していたりと。
このアルバム、果たして真面目なStarWarsファンと真面目なダンスミュージックファンにとって
どのように受け入れられるのか?
売れ行きの程は定かでないのですが、
Forceという曲でのダースベイダーの呼吸音とか、
“C-3PO’s Plight”でフィーチャーされるスリーピオのセリフとか
StarWarsの事なら何でも知りたいというファンにとっては楽しめるアルバムだと思います。
しかし、このアルバム公式のアルバムなんだろか?
そう、このアルバムはRUN DMCなどで知られるリック・ルービンという人が製作総指揮?
を勤めているんですね。
そういえばこんなTシャツが流行ったな…。
▼▼
デフ・ジャム・レコードといえば、
往年のLL・クールJやビースティーボーイズなどのメジャーヒットを飛ばしたアーティスト達を
つぎつぎと世に送り出したラップ文化を築き上げる事に貢献したレーベル。
00年代は主にヒップ・ホップとR&Bを専門としているレーベルです。
デフ・ジャム・レコードがリリースしたアルバム。
▼▼▼
ビースティーボーイズのジャケがなつかしい。
▼▼▼
しかし、このStarWarsアルバム、著者はCD購入までは至らず、
アップルミュージックで時々聴くのですが、
R2 Knows (feat. Barry Drift) という曲。アーティストはClaude VonStroke
あっ、Acid Houseだ!と、聴く度に発見があって面白い。
StarWarsも歳を重ねる度に何度も観て個々のシーンとか作品のリメイクされた部分とか
何度も何度も観ている映画ですが、
このアルバムのBounty Huntersは特に ロイクソップとうアーティストの
普通だったら賞金稼ぎといえばボバ・フェットの声をフィーチャーしたいところを
カンティーナの酒場でハン・ソロに射殺されてしまうグリードの声の
サンプリングを使っているところがおもしろい。
そういえば旧3部作ではボバはあまりしゃべらなかったし。
アルバムの曲名がファンなのにぴんとこないタイトルが2つ以上あるという時点で、
もうこのアルバムの参加者はそうとうなStarWarsファンなんだと思います。
2017年5月人気急上昇のトラック
▼▼▼
こちらはオーケストラ
StarWars2008年6月にリリースされたバージョン。
2016年のアップルミュージックTop100
一挙に視聴はこちらから。
▼▼▼
ブログランキングに参加中

人気ブログランキング
ブログ村にも参加中

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
レア・グルーヴとは。
-
鉄壁のハウスDJケリー・チャンドラー(ハウス・レジェンド004)とRare grooveに強いパリのDJ ジェレミー・アンダーグラウンドのb2bセッションに未来のサウンドを感じた
-
StarWars Headspaceというアルバムに見るStarWarsファン度は何%
-
パラダイス・ガレージというクラブ。ハウスレジェンドとして一世を風靡したハウスレジェンド003_ラリー・レヴァン
-
あなたの脳を刺激するハウス・ミュージック
-
鉄壁のハウスDJケリー・チャンドラー(ハウス・レジェンド004)とRare grooveに強いパリのDJ ジェレミー・アンダーグラウンドのb2bセッションに未来のサウンドを感じた ホーム
パラダイス・ガレージというクラブ。ハウスレジェンドとして一世を風靡したハウスレジェンド003_ラリー・レヴァン