Cha Chaでいいなのハウス
- 2017/03/11
- 02:12
この間レンタカーを借りて家族でちょこっとドライブする機会があったのですが、
娘が我が家にショートステイしていたJKTが学校のフェアウエルパーティーのときに
イギリスからきたJKTが3人で踊り出したという曲。
車のなかでひとが音楽を聴いているのに、
勝手にブルートゥースを設定して我がiPodで選曲中の曲にiPhoneで割り込んで
エド・シーラン(知ってる)とかイギリスで流行っているという曲を
勝手にかけ始めて音量が大きすぎると小さくしたり
車内での小競り合いが続く中、
この曲がかかって、2000年頃に流行った曲で今でもあちらでは有名な曲だそうです。
知らなかった…。
Mr C The Slide ManのCha Cha Slide
名前を忘れたので娘に聞くとだからチャチャでスライドだよと言うので、
さっそく調べると、なるほど2000年にUniversalレコードからリリースされていた。
サンプリングやリズムも大好きな四つ打ちとハイハット。クラップ。
伝統的なハウスのリズムとハッピーハウスの要素にいつの間にか小競り合いは止んで
いまイギリスではこういう曲が流行っているのかと思ったら、
いまはじまったわけではないらしい…。
知らなかった。
しかし、2000年といえば
娘やJKTが生まれた頃ではないか…。
そういえば1/2成人式でも
子供達が生まれた頃の曲を子供達が唄って親が涙を流したりと。
ジャンルや育った国は違えど
それぞれの人が持つある曲に対するイメージというものが
時に感動やグルーヴを生み出すのですね。
スポンサーズリンク
▼▼▼
エド・シーランをアップルミュージックで聴く。
▼▼▼
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
娘が我が家にショートステイしていたJKTが学校のフェアウエルパーティーのときに
イギリスからきたJKTが3人で踊り出したという曲。
車のなかでひとが音楽を聴いているのに、
勝手にブルートゥースを設定して我がiPodで選曲中の曲にiPhoneで割り込んで
エド・シーラン(知ってる)とかイギリスで流行っているという曲を
勝手にかけ始めて音量が大きすぎると小さくしたり
車内での小競り合いが続く中、
この曲がかかって、2000年頃に流行った曲で今でもあちらでは有名な曲だそうです。
知らなかった…。
Mr C The Slide ManのCha Cha Slide
名前を忘れたので娘に聞くとだからチャチャでスライドだよと言うので、
さっそく調べると、なるほど2000年にUniversalレコードからリリースされていた。
サンプリングやリズムも大好きな四つ打ちとハイハット。クラップ。
伝統的なハウスのリズムとハッピーハウスの要素にいつの間にか小競り合いは止んで
いまイギリスではこういう曲が流行っているのかと思ったら、
いまはじまったわけではないらしい…。
知らなかった。
しかし、2000年といえば
娘やJKTが生まれた頃ではないか…。
そういえば1/2成人式でも
子供達が生まれた頃の曲を子供達が唄って親が涙を流したりと。
ジャンルや育った国は違えど
それぞれの人が持つある曲に対するイメージというものが
時に感動やグルーヴを生み出すのですね。
スポンサーズリンク
▼▼▼
エド・シーランをアップルミュージックで聴く。
▼▼▼
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking