ドナルド・フェイゲン_001 とても詩的なソウルレジェンド001
- 2017/02/28
- 05:14
ここのところ随分と暖かいと感じられる時間が増えてきました♪(/・ω・)/ ♪。
これから春にかけて花粉症の季節。
著者も花粉症ですが花粉症にはマスクとアレグラで乗り切っていきたいです。
せっかくの春ですから
今年は春を存分に楽しみたいと思っています。
どうも日々の仕事に追われていると、
音楽を聴いて一息ついたりしてるけど
意識して音楽を聴いてリラックスしていると感じる時間を大切にしたいという思いも
いつのまにか消えてしまう。
なんか疲れたなと思う時に聴くのが
ドナルド・フェイゲン
特に通勤の電車で前日の疲れが残っているときに
まったりとした気分をニュートラルにもっていきたいときには
ドナルド・フェイゲン。
下記のアルバムは探すと高音質盤がリリースされていたりと。
音源を問わず楽しめる不思議なアルバムで、
考えてみるともう20年以上愛聴しているアルバムです。
商品リンク
▼▼▼


ハイレゾでドナルド・フェイゲンを聴く
タワーレコードでSACDを購入するリンク
ドナルド・フェイゲン氏はアメリカのニュージャージー州出身のアメリカ人でありながら
生家はユダヤ系の東欧諸国からの移民ということです。
The Nightflyのアルバムのインナーレーベルの
フェイゲン氏のコメント(川原真理子氏訳)によると、
The Nightflyの曲は、50年代後半から60年代初めにかけて、
イギリス北東部の人里離れた郊外で育った若者が抱いたかもしれないある種の幻想を表している…。
とても詩的なアーティストですね。
アランパーソンズ・プロジェクトもそうだけど、
アルバムのコンセプトがおそろしく明確なことに驚かされました。
例えば一曲目のI.G.Y。
1957年~1958年の国際地球観測年の事らしいです。
つまり、その国際地球観測年のときに
フェイゲン氏が感じた事が曲に込められているらしいのですが
当時フェイゲン氏は10歳だったとのこと。
こういったライナーを読むと
たまには現実逃避してiPodと本をもってどこかの川原に行き、
小春日和に一日中、本を読みながらのんびり過ごしたいと思ってしまいます。
アップルミュージックでジャズとフュージョン一挙100曲紹介
▼▼▼
宜しければポチッとワンクリックお願いします。
▼▼▼

人気ブログランキングへ

ソウル・R&B ブログランキングへ
スポンサーズリンク
▼▼▼
これから春にかけて花粉症の季節。
著者も花粉症ですが花粉症にはマスクとアレグラで乗り切っていきたいです。
せっかくの春ですから
今年は春を存分に楽しみたいと思っています。
どうも日々の仕事に追われていると、
音楽を聴いて一息ついたりしてるけど
意識して音楽を聴いてリラックスしていると感じる時間を大切にしたいという思いも
いつのまにか消えてしまう。
なんか疲れたなと思う時に聴くのが
ドナルド・フェイゲン
特に通勤の電車で前日の疲れが残っているときに
まったりとした気分をニュートラルにもっていきたいときには
ドナルド・フェイゲン。
下記のアルバムは探すと高音質盤がリリースされていたりと。
音源を問わず楽しめる不思議なアルバムで、
考えてみるともう20年以上愛聴しているアルバムです。
商品リンク
▼▼▼

ドナルド・フェイゲン氏はアメリカのニュージャージー州出身のアメリカ人でありながら
生家はユダヤ系の東欧諸国からの移民ということです。
The Nightflyのアルバムのインナーレーベルの
フェイゲン氏のコメント(川原真理子氏訳)によると、
The Nightflyの曲は、50年代後半から60年代初めにかけて、
イギリス北東部の人里離れた郊外で育った若者が抱いたかもしれないある種の幻想を表している…。
とても詩的なアーティストですね。
アランパーソンズ・プロジェクトもそうだけど、
アルバムのコンセプトがおそろしく明確なことに驚かされました。
例えば一曲目のI.G.Y。
1957年~1958年の国際地球観測年の事らしいです。
つまり、その国際地球観測年のときに
フェイゲン氏が感じた事が曲に込められているらしいのですが
当時フェイゲン氏は10歳だったとのこと。
こういったライナーを読むと
たまには現実逃避してiPodと本をもってどこかの川原に行き、
小春日和に一日中、本を読みながらのんびり過ごしたいと思ってしまいます。
アップルミュージックでジャズとフュージョン一挙100曲紹介
▼▼▼
宜しければポチッとワンクリックお願いします。
▼▼▼

人気ブログランキングへ

ソウル・R&B ブログランキングへ
スポンサーズリンク
▼▼▼
- 関連記事
-
-
レイラ・ハサウエイ_超有名なソウル・ミュージシャンを父親にもちながらもうるさすぎない唄がいい素敵なディーヴァ
-
我が家のパーティーの定番アイテムはラザニア・パスタと名曲WEEKEND
-
ドナルド・フェイゲン_001 とても詩的なソウルレジェンド001
-
我が家に海外からJKがやってくる その6
-
我が家に海外からJKがやってくる その3
-