家族で行って楽しい”ハワイアンズ”紀行 その2
- 2017/01/17
- 06:03
FC2ランキングへ一票をお願いします。
▼▼▼


人気ブログランキングへ


1月も半ばを過ぎて寒い日が続きます。
インフルエンザの予防はされておりますでしょうか。
マスクをつけて風邪・インフルエンザの予防をしましょう。
さて、このブログではこの寒い時期に
スパ・リゾート・ハワイアンズに一拍二日の家族旅行にでかけて
1回目の→右リンクからの続きとなります。家族で行って楽しい”ハワイアンズ”紀行 その1
次はゴールデンウィークが近いですが
著者の記事が参考になれば喜ばしい限りでございます。
寒い冬だというのにハワイアンズには屋内プールと屋外の温泉スタイルのプールがあります。
館内がとても広いので
我々大人達は館内をまわるのが精一杯。
まだ新宿の街を歩く方が楽なくらい(つい一昨日新宿歩いたので)。
子供達はチェックイン後、昼食も摂らずに早速プールに直行。
スパリゾートハワイアンズには昼過ぎに到着したので
どん兵衛とかお菓子を食べた著者もさほどおなかがすいておらず
ラーメンを食べましたが
子供達はとにかくプールで遊びたかったようで
高校生のお姉ちゃん達は各自昼食を摂り
大人達は昼食の後
ゆっくりとプールに向かったのです。
この寒い時期にプールかよと事前に子供達が遊んでいる場所を確認して
昼食後に水着を着て引き返してきて
暖房が効いているのでまあプールサイドで子供達をさがそうかと
歩きまわって身体が冷えないようにと。
フラガールズ 忘れられないこの映画
▼▼▼

ちなみに今の時期は
館内でエレベーターに乗っていると
ご年配のお客様とお孫さんが乗ってきて話を聞いていると
今夜は雪かねとなるほど寒いはずだと。
ここは東北なんだなと。

▲▲▲▲▲
実際のプールサイドで写真を撮ったんですが、
まあとにかく巨大な温水プール。
スパリゾートハワイアンズの公式HPによると
写真はウォーターパークというプールで
右に見えるジェットコースターみたいなものは
ウォータースライダーといういわゆるプールに着水できる滑り台。
① 色が濃い方がワンダーブラック。
② 水色の方がワンダーホルン。
高校生達はワンダーブラックに乗り、10歳児はワンダーホルンがメインだったようです。
プールは人が多く、順番待ちが必要の様でしたが
多分シーズンオフは空いていていいんでしょうね。
※このスライダーワンダーブラックは131メートルもあるらしい。
子供達に聞くと左の方はやはり相当スリルがあったらしいです。
10歳の子供達はワンダーブラックもワンダーホルンも身長制限もあるし。
どちらに乗ったのかは知りませんが、今度行った時は著者もチャレンジしてみたいな…。
他にも川下りが体験できるワンダーリバーというのもあって
こちらは100メートルのスライダーですが120センチ未満の
お子様は乗れないとのこと。
一行の誰かがここにいれば子供達は降りてくるだろうということで
しばし待ちましたが
なかなか降りてこない。
昼間のビールで徐々に身体は冷えてくるし。
待たずして多分プールに入っている方が暖かいだろうということで
写真の反対側にある
流れるプールに着水。
もう東北の外の寒さからするとあり得ないと思いつつも
やはりプールは温度が適度でとにかく流れるプールに身をまかせて
歩いていると結構面白い。

ぐるぐるぐるぐると流れに沿って
プールをまわる。
ウォータースライダーから降りてきた子供達も一人一人その流れに加わり
ぐるぐるぐるぐると流れに沿って
プールをまわる。
何だか頭の中で不思議なグルーブが生まれ
頭上からいきなりバシャッと水が落ちてきたり
$"")(%%%'...。
気づくと子供達の乗る大きな浮き輪に飛びかかり
「きゃーっ」と叫び声が上がり、
追っかけると”加齢鮫(さめ)がきたっ”と流れるプールをきゃーきゃー笑いながら
逃げ回る子供達。
流れるプールの後は
先ほどのウォーターパークに戻り
総勢10人の大人と子供で輪になってボール遊び。
鬼を決めて鬼は真ん中に。
ビーチボールを鬼にとられないように渡す遊び。
これが結構面白かった。
なんせ、普段大人と子供でこんな遊びしないでしょ。
夕食まで遊んだ遊んだ。
すっかり酔いも醒めて
くたくたになって(後日腰が痛くなった)
一路一旦部屋に戻り夕食へ。
広告リンク
スパリゾートハワイアンズのリンク集めてみました。
▼▼▼
下記はお得なキャンペーン実施中。
リンクから検索可能。
口コミ情報もあり。
まだまだあります。
都内からならバスがお得。
(^-^)/
東京から4時間の旅。
▼▼▼




それではまた次回まで。
ごきげんよう。
ぐるぐるぐるぐると流れに沿って
プールをまわる。


宜しければ投票をお願いいたします。
↓

ダンス・エレクトロニカ ブログランキングへ
宜しければ投票をお願いいたします。
↓

ソウル・R&B ブログランキングへ
▼▼▼


人気ブログランキングへ

1月も半ばを過ぎて寒い日が続きます。
インフルエンザの予防はされておりますでしょうか。
マスクをつけて風邪・インフルエンザの予防をしましょう。
さて、このブログではこの寒い時期に
スパ・リゾート・ハワイアンズに一拍二日の家族旅行にでかけて
1回目の→右リンクからの続きとなります。家族で行って楽しい”ハワイアンズ”紀行 その1
次はゴールデンウィークが近いですが
著者の記事が参考になれば喜ばしい限りでございます。
寒い冬だというのにハワイアンズには屋内プールと屋外の温泉スタイルのプールがあります。
館内がとても広いので
我々大人達は館内をまわるのが精一杯。
まだ新宿の街を歩く方が楽なくらい(つい一昨日新宿歩いたので)。
子供達はチェックイン後、昼食も摂らずに早速プールに直行。
スパリゾートハワイアンズには昼過ぎに到着したので
どん兵衛とかお菓子を食べた著者もさほどおなかがすいておらず
ラーメンを食べましたが
子供達はとにかくプールで遊びたかったようで
高校生のお姉ちゃん達は各自昼食を摂り
大人達は昼食の後
ゆっくりとプールに向かったのです。
この寒い時期にプールかよと事前に子供達が遊んでいる場所を確認して
昼食後に水着を着て引き返してきて
暖房が効いているのでまあプールサイドで子供達をさがそうかと
歩きまわって身体が冷えないようにと。
フラガールズ 忘れられないこの映画
▼▼▼
![]() | がんばっぺ フラガール! -フクシマに生きる。彼女たちのいまー [ スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム ] 価格:3,693円 |

ちなみに今の時期は
館内でエレベーターに乗っていると
ご年配のお客様とお孫さんが乗ってきて話を聞いていると
今夜は雪かねとなるほど寒いはずだと。
ここは東北なんだなと。

▲▲▲▲▲
実際のプールサイドで写真を撮ったんですが、
まあとにかく巨大な温水プール。
スパリゾートハワイアンズの公式HPによると
写真はウォーターパークというプールで
右に見えるジェットコースターみたいなものは
ウォータースライダーといういわゆるプールに着水できる滑り台。
① 色が濃い方がワンダーブラック。
② 水色の方がワンダーホルン。
高校生達はワンダーブラックに乗り、10歳児はワンダーホルンがメインだったようです。
プールは人が多く、順番待ちが必要の様でしたが
多分シーズンオフは空いていていいんでしょうね。
※このスライダーワンダーブラックは131メートルもあるらしい。
子供達に聞くと左の方はやはり相当スリルがあったらしいです。
10歳の子供達はワンダーブラックもワンダーホルンも身長制限もあるし。
どちらに乗ったのかは知りませんが、今度行った時は著者もチャレンジしてみたいな…。
他にも川下りが体験できるワンダーリバーというのもあって
こちらは100メートルのスライダーですが120センチ未満の
お子様は乗れないとのこと。
一行の誰かがここにいれば子供達は降りてくるだろうということで
しばし待ちましたが
なかなか降りてこない。
昼間のビールで徐々に身体は冷えてくるし。
待たずして多分プールに入っている方が暖かいだろうということで
写真の反対側にある
流れるプールに着水。
もう東北の外の寒さからするとあり得ないと思いつつも
やはりプールは温度が適度でとにかく流れるプールに身をまかせて
歩いていると結構面白い。
![]() | ★DVD/趣味教養/スパリゾートハワイアンズ グランドポリネシアンショー2014 オハナ・こころひとつに/SRH-HG201404
|

ぐるぐるぐるぐると流れに沿って
プールをまわる。
ウォータースライダーから降りてきた子供達も一人一人その流れに加わり
ぐるぐるぐるぐると流れに沿って
プールをまわる。
何だか頭の中で不思議なグルーブが生まれ
頭上からいきなりバシャッと水が落ちてきたり
$"")(%%%'...。
気づくと子供達の乗る大きな浮き輪に飛びかかり
「きゃーっ」と叫び声が上がり、
追っかけると”加齢鮫(さめ)がきたっ”と流れるプールをきゃーきゃー笑いながら
逃げ回る子供達。
流れるプールの後は
先ほどのウォーターパークに戻り
総勢10人の大人と子供で輪になってボール遊び。
鬼を決めて鬼は真ん中に。
ビーチボールを鬼にとられないように渡す遊び。
これが結構面白かった。
なんせ、普段大人と子供でこんな遊びしないでしょ。
夕食まで遊んだ遊んだ。
すっかり酔いも醒めて
くたくたになって(後日腰が痛くなった)
一路一旦部屋に戻り夕食へ。
広告リンク
スパリゾートハワイアンズのリンク集めてみました。
▼▼▼
下記はお得なキャンペーン実施中。
リンクから検索可能。
口コミ情報もあり。
まだまだあります。
都内からならバスがお得。
(^-^)/
東京から4時間の旅。
▼▼▼
![]() | 【ふるさと納税】スパリゾートハワイアンズ入場券(大人2枚・子ども2枚) 価格:27,000円 |

![]() | 【ふるさと納税】スパリゾートハワイアンズ ファミリー宿泊券(大人2枚・子ども2枚)モノリスタワー A・B日程 価格:148,000円 |


それではまた次回まで。
ごきげんよう。
ぐるぐるぐるぐると流れに沿って
プールをまわる。

宜しければ投票をお願いいたします。
↓

ダンス・エレクトロニカ ブログランキングへ
宜しければ投票をお願いいたします。
↓

ソウル・R&B ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
家族で行って楽しい”ハワイアンズ”紀行 その3
-
家族で行って楽しい”ハワイアンズ”紀行 その2
-
家族で行って楽しい”ハワイアンズ”紀行 その1
-